株式会社創研厨房 | 皆様に喜ばれる機器、器具、サービスをお届けいたします。

株式会社創研厨房

お問い合わせはお気軽にどうぞ! 086-241-0730
お問い合わせ
  • ホーム
  • メンテナンス
  • こだわり
  • おすすめ商品
    • お茶当番
    • やかんの注ぎ口
    • 食育食器
  • 事例集
    • 新設厨房事例
    • 機器入替事例
    • メンテナンス事例
    • お茶当番導入事例
  • 創研厨房について
    • ウッキーブログ
    • 会社概要
    • お客様の声
    • よくあるご質問
    • プライバシーポリシー

メンテナンス事例

ガス機器

種火の着火不良

種火の着火不良
Before
種火の着火不良
After
種火が点火しないため、チャッカマンでメインバ-ナ-に直接点火していませんか?
フライヤ-、ガステ-ブル、回転釜、給湯器など、種火着火後にメインバ-ナ-に着火する仕様の機器については、
メインバ-ナ-に直接点火することは危険です。
正式な使用方法をしていない場合の事故は、メーカ-の保証外となっていしまいますのでご注意ください。

回転釜排水

回転釜排水
Before
回転釜排水
After
ドライ床厨房が増えていますが、回転釜の人気は衰えません。
ドライ式回転釜といっても、内釜の中央にある排水栓から排水します。
写真の厨房は、回転釜の排水ピットが非常に浅いため、排水が飛び跳ねてしまいます。
また、外釜を洗浄する際の水は排水ピットを外れてしまいます。
床の水が隣のスチコン下に流れて掃除が大変とのこと、ステンレスでガードをしました。
ちょっとした工夫でで、床洗浄仕事が軽減されました。

換気扇取替

換気扇取替
Before
換気扇取替
After
換気扇がガラガラと音がしていませんか?
モ-タ-軸の経年劣化により、軸がガタツキはじめているのかもしれません。
厨房内の燃焼排気を正常に換気できなくなると、一酸化炭素中毒の可能性があります。
換気扇の異音も放置しておくことの無いようにお願いいたします。
ステンレス貼り

ステンレス貼り

ステンレス貼り
Before
ステンレス貼り
After
木製戸棚は劣化による木クズが異物混入になる恐れがあるため、保健所から改善を指摘される場合があります。
木板の上にステンレス板を貼り、ステンレス製の棚にしました。
溶接

ステンレス溶接

ステンレス溶接
Before
ステンレス溶接
After
ステンレレス板金加工の作業台やシンクなどは、丁寧に使用すれば約20年は使用できます。
足回りが腐食した場合は、アジャストを交換することが出来ます。
弊社では、亀裂を現場溶接することが出来ます。
床工事

床補修工事(R保育園)

床補修工事(R保育園)
Before
床補修工事(R保育園)
After
床塗装のハガレ補修をしました。
本来は、厨房機器搬出 → 塗装剥離 → 下地研磨 → 下地塗り → 仕上げ塗り →厨房機器搬入となると、最低でも1週間の工程が必要です。
今回は、補修箇所の割合が少ないので、厨房機器を設置したままで部分補修いたしました。

メンテナンスカテゴリ一覧

  • すべて
  • ガス機器(1)
  • ステンレス貼り(1)
  • 床工事(1)
  • 溶接(1)
〒700-0926
岡山県岡山市北区西古松西町9-8
TEL. 086-241-0730
FAX. 086-241-8259
お問い合わせ
ウッキーブログ
創研厨房のこだわり
メンテナンス
お茶当番
CASE
お茶登板導入事例
メンテナンス事例
新設厨房事例
機器入替事例
お客様の声
INFORMATION
会社概要
よくある質問
プライバシーポリシー
PAGE TOP
  • トップ
  • 創研厨房のこだわり
  • メンテナンス
  • おすすめ商品
  • やかんの注ぎ口
  • 食育食器
  • お茶当番
  • お茶当番導入事例
  • メンテナンス事例
  • 新設厨房事例
  • 機器入替事例
  • 会社概要
  • よくあるご質問
  • お客様の声
  • ウッキーブログ
  • プライバシーポリシー
株式会社創研厨房
株式会社創研厨房 〒700-0926
岡山県岡山市北区西古松西町9-8
お問い合わせはお気軽にどうぞ! 086-241-0730
お問い合わせ

Copyright ©2025 Soukenchubou All rights Reserved.