世界には約7,000の言語が使用されているそうです。
億単位の人々に使用されているものから、絶滅寸前の言語までいろいろです。
同じ言語であっても、方言のようにさらに様々な種類に分けることもできます。
世界の公用語ランキング(引用元:https://japan.wipgroup.com/media/language-population)
1位>中国 13億7,000万人(中華人民共和国、香港、マカオ、台湾、シンガポ-ル)
2位>英語 5億3,000万人(イギリス、アメリカ合衆国、カナダ、オーストラリア、インドなど)
3位>ヒンディ-語 4億2000万人(インド、フィジ-)
4位>スペイン語 4億2,000万人(スペイン、アルゼンチン、チリ、メキシコなど)
5位>アラビア語 2億3,000万人(エジプト、イラク、イスラエル、モロッコ、サウジアラビアなど)
6位>ベンガル語 2億2,000万人(バングラディッシュ、インド・ベンガル地方)
7位>ポルトガル語 2億1,500万人(ポルトガル、ブラジル)
8位>ロシア語 1億8000万人(ロシア)
9位>日本語 1億2,700万人(日本)
10位>フランス語(1億2,300万人)
ちなみに、11位ドイツ語(1億1,000万人)、14位朝鮮語(7,500万人)、イタリア語(6,100万人)
31位までは、アジア圏内の国々が数千万人規模でランクインしています。
これがインタ-ネット上の言語使用人口のランキングになると、以下のようになります。
1位>英語 10億5,276万人
2位>中国語 8億463万人
3位>スペイン語 3億3,789万人
4位>アラビア語 2億1,904万人
5位>ポルトガル語 1億6,915万人
世界の公用語として、あいかわらず英語が強いようですが、
人口比率に比例して、中国語とアラビア語の伸びが大きいようです。
ヒンディ-語のインドでは、英語教育が進んでいるため、英語が利用されているそうです。
日本でも、2020年度から小学校5,6年生は週2コマの外国語授業がスタ-トしています。
近い将来、日本人の多くの若者が英語に困らなくなるのでしょうか?
鎖国をしたことのある島国の日本では、外国語の必要性が低かったのかもしれません。
インバウンド(内向きに入ってくる)という言葉自体が、日本ならではの言葉ですね。
そのインバウンドや東京五輪の影響で、日本の多言語化が進むハズだったのですが、
コロナの影響でト-ンダウンしてしまいました。
一方で、翻訳アプリが進化しているので、外国語学習の必要が無くなるかもですね。
ちなみに、以前ご紹介した翻訳機『ポケト-ク』の対応言語は75言語!
英語だけでも、米国、英国、インド、オーストラリア、フィリピンの5タイプが用意されています。
私の行ってみたい国1位のスイスの公用語は、
ドイツ語(スイスドイツ語)、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4種類。
『ポケト-ク』無しでは行けない国のようです。。。